杉江義浩OFFICIALのテストサイトです
杉江義浩2025

パリ

坂井万利代

テロに屈さないとは(東南アジアとEUの違い)

22日、iSが起こしたベルギーの空港の同時テロで、EUは深刻な脅威にさらされました。EUは共同声明を発表し、「テロとの戦いで団結する」と表明。国連も非難声明を出しました。今回のテロで大変残念ながら日本人2名も巻き込まれました。1月にはジャカ...
2016.03.25
坂井万利代政治経済
ジャーナリズム

パリだけではないイスラム国による国際テロは、新しい時代に突入した

今回パリで3箇所、8人の自爆テロリストにより128人の市民が無差別に銃殺された事件は、イスラム国がしかけた全く新しいタイプのテロリズムの幕開けとなってしまいました。国際社会に与えた影響の大きさはご存知の通りです。テロとは、相手をテリブル(恐...
2015.11.19
ジャーナリズム
ジャーナリズム

やはり「イスラム国」は洗練された新国家の樹立をめざしている?

昨年8月僕が「イスラム国」という名称を初めて耳にした時、第一印象を、「イスラム国」という日本語の呼称に違和感を感じるのは僕だけかというブログを書きました。この名称は過激派武装テロ集団にはふさわしくない。その響きはなんとなくイスラム教徒にとっ...
2015.01.11
ジャーナリズム
杉江義浩2025
© 2004 杉江義浩2025.
  • ホーム
  • トップ