エッセイ ブログの掟 2023年5月後半になって、おかげさまで本ブログの読者数が急激に増えています。本当にありがとうございます。それに伴い「杉江のブログ、やたら追記が多くないか」「事実誤認もみられる」といったご批判も頂くようになりました。今日はその弁解の記事です... 2023.05.30 エッセイジャーナリズムブログ
エッセイ 統一教会の被害者は救われるか? 反社会的カルト集団、旧統一教会の被害者を救済する試みが、今さかんに行われています。国も弁護士たちも動きはじめています。金銭的被害を取り戻す上で、もっとも活動的なのが、昨年末に作られた全国統一教会被害対策弁護団です。被害を受けた本人または関係... 2023.01.28 お仕事エッセイジャーナリズムブログ
エンターテイメント テレビからスポーツ中継がなくなる!? 信じられないことですが、今まで当たり前のようにチャンネルを合わせれば見られていた、スポーツ中継の番組が一斉に姿を消す。そんな日常の変化が今急速に進みつつあり、スポーツ界にとって大きな転換期となっています。サッカーでは、日本代表がワールドカッ... 2021.12.12 エンターテイメントジャーナリズムブログ
エッセイ スケーター・ガールズ 未曾有のコロナ禍で東京オリンピックは中止すべし、との世論を押し切って、異例の開催となったTOKYO2020ですが、スポーツそのものは真夏の空の下で、さわやかに駆け抜けていきました。「なあに、競技が始まってしまえば、誰もが夢中になるさ」と3S... 2021.08.24 エッセイエンターテイメントブログ
ブログ がんばれダイアモンドプリンセス 2020年2月5日から、中国武漢に端を発する新型コロナウイルス感染者が、乗客の中に多数見つかったことを受けて、巨大客船ダイアモンド・プリンセス号は横浜港沖で14日間隔離されています。楽しそうなクルーズ旅行者をやっかむ気持ちからでしょうか、巷... 2020.02.09 ブログヨット
エッセイ 奇病難病・大人のADHD(注意欠陥多動性障害) 「♪買い物しようと街まで、出かけたら〜、財布を忘れて、愉快なサザエさん」という有名なテーマソングがありますが、僕は思わず「愉快なわけないやろっ!」とツッコんでしまいます。買い物はできないし、財布を取りに帰るのは面倒だし、まじめに考えれば不愉... 2019.07.20 エッセイブログ
エッセイ リモワのスーツケース 僕が30年以上にわたって使い続けているリモワ(独・RIMOWA社)製のスーツケースが壊れてしまいました。3桁の数字ダイヤルでロックする、真ん中のバックル部分が駄目になって、勝手に開くようになっちゃったのです。それでもアルミ合金製のこのスーツ... 2019.04.07 エッセイブログ
エッセイ 僕たちの新しいブログ 平成も終わろうとしている今、新しい時代に向けて、僕は全く新しいメディア「ピアッツァの声」を長年の友人と一緒に立ち上げることに夢中でした。ピアッツァの声長年の友人とは、イタリア在住のTVディレクターである仲宗根雅則という男です。彼とは30年前... 2019.01.18 エッセイブログ
ブログ マルタ島の休日 「地中海性気候」という単語を社会科の地理の授業で初めて聞いて以来、僕の頭にはその言葉が離れなくなりました。夏は温暖で空気はカラッとしていて湿度が低く雨が少ない。日本の高温多湿の夏とは別世界だと思いました。30年前にイタリアで体験して以来、日... 2016.10.03 ブログ
ブログ 今日のヨット(黒船来港?) いつものように浦賀のマリーナを、男女8人で出港した。風は良い感じ。僕らは本船航路を横断して千葉に向かうか、迷ったけど、結局は三浦半島沿いに東京に向かって北上した。そこでみたものは。。。横須賀に向かうアメリカ第7艦隊の航空母艦、ゆったりと微速... 2009.09.06 ブログヨット