エッセイ 夢 2 例によって昨晩も、大長編スペクタクル級の夢を見ました。何が何だかわからないけど、緊迫したストーリーの、スリル満点の夢でした。ラストのところで、キル・ビルのユマ・サーマンみたいな敵がふらふらになりながら拳銃を右手に、僕に近づいてきました。僕の... 2004.12.12 エッセイ
エッセイ 「超奧」 今、世間では人気ドラマ「大奥」が山場をむかえているみたいで、松下由樹さんの見事なはまり役というのは評判どおりだなあ、と僕も思いながら感心して見ています。そいでもって僕が目下せっせと書いているのがコメディー「超奧」なんですが、これが書いてて自... 2004.12.08 エッセイ
エッセイ 宇宙に行ったぜ! ついに僕は宇宙に行きました。と言っても夢の中での話です。(いくらなんでも、そこまでイッちゃってません。)---ika yumeno hanashi---ある日、あと数日で間違いなく地球が爆発するという極秘情報をどういうわけか知ってしまった僕... 2004.12.07 エッセイ
エッセイ 戦争とクリスマスと日本刀(小説風、でも実話) その若い男は無駄のないスーツを着て、無駄のない肉体をしていた。12月4日の夜、都内某所で催されたクリスマスパーティーに、その男は出席していた。僕がみていたかぎりでいえば、その男は一度たりともテーブルに近づこうとせず、リビングルームの角の1人... 2004.12.05 エッセイ
エッセイ ふるいお札のお二人 前回の日本銀行券の話題をひっぱっていてすみません。旧五千円札の新渡戸稲造と旧千円札の夏目漱石。どちらも僕はファンだったので、少しさみしいです。(新しい二人が嫌いというわけではありませんが)映画「ラスト・サムライ」を撮るにあたってトム・クルー... 2004.11.29 エッセイ
エッセイ 学校で教えない「パーセント」のトリック みなさんも降水確率80パーセント、とかイチローの打率が30パーセントを超えた、とか判りやすい数字として使っていることでしょう。しかしこの「パーセント」という数字、意外な錯覚を生むことを知っておいて損はないかと思います。先日、新潟中越地震で余... 2004.11.08 エッセイ
エッセイ できること、できないこと。 台風被害、新潟の地震、イラク問題、米大統領選…。ニュースを考えるだけでもブルーになる毎日が続いてますよね。僕もブルーになります。それでなくてもハードな仕事、私生活、問題が山積みなのに追い打ちをかけられる気分です。何から手をつけていいのか、途... 2004.10.27 エッセイ
エッセイ 観天望気が一番? まさか23号が来るとは…。今年の気象予報関係者はみんな「セオリーが当てはまらない」「僕らも素人同然ですよ」と嘆いていました。先週末の台風23号発生時の天気図は、久しぶりにわかりやすい天気図だと和んでいたところです。この季節に南洋上に台風が発... 2004.10.19 エッセイ
エッセイ 「さすが理研」(一回目の日記) 僕は具の多~いみそ汁が好きなので、いつも「理研のふえるわかめちゃん」を一つまみ追加していただいています。その理研がやってくれました!先日、世界に先駆けて113番目の元素(元素番号113)を日本の理研が発見したそうです。イチローの新記録よりす... 2004.09.29 エッセイ