エッセイ シリーズ「昭和」2経済成長編 シリーズ「昭和」1そもそも論「昭和がとんでもない時代だったということは分かりました。太平洋戦争を抜きには語れないということも」と彼は言いました。その基本さえ分かっていればいいんだ。その上で昭和の前半をあえてネグり、後半の話だけをするのも、場... 2018.07.19 エッセイ
エッセイ シリーズ「昭和」1そもそも論 「昭和について一言でまとめてもらえませんか?」。僕はあるとき、某大手マスコミの担当者から、そういう依頼を受けました。僕は椅子ごと後ろにひっくり返りそうになりました。「僕もいちおう昭和生まれなんですが、まるで記憶がなくて…」と30代前半の彼は... 2018.07.17 エッセイ
坂井万利代 日本国憲法はアメリカの押し付けではない? 戦後70年にあたり、自由民主党が、国民の度肝を抜くような憲法草案を出したのは多くの方がご存知だと思います。日本の現行憲法は、アメリカからの押し付け、とよく言われますが、それは本当でしょうか。仮にそうだとしても何かの問題になるのでしょうか。ま... 2016.02.13 坂井万利代政治経済
政治経済 憲法を改正できるまで日本国民は十分成熟しただろうか 憲法改正論議が現実に視野に入ってきた現在、改正推進派と反対派に分かれています。僕はそのどちらでもありません。あるサイトでは日本国憲法の改正に全体として「賛成」か「反対」かのアンケートをとっていましたが、まったくナンセンスです。どこをどう改正... 2015.05.05 政治経済