ニュース マッコリに酔っていた?韓国ユン大統領「戒厳令」 ユン大統領が酒に酔っていた、というのは100パーセントまったくの僕の想像であって、そのような事実もなく、説を唱える人もまったくいません。酔っていたのは僕の方です。僕は今月3日の晩にしこたま酒に酔って帰宅して、寝る前のニュースをチェックしたと... 2024.12.13 ニュース政治経済
ニュース マッコリに酔っていた?韓国ユン大統領「戒厳令」 ユン大統領が酒に酔っていた、というのは100パーセントまったくの僕の想像であって、そのような事実もなく、説を唱える人もまったくいません。酔っていたのは僕の方です。僕は今月3日の晩にしこたま酒に酔って帰宅して、寝る前のニュースをチェックしたと... 2024.12.13 ニュース政治経済
エッセイ DHCは何故ボイコットされても差別発言を撤回しないのか 化粧品大手の「DHC」が先月公式に発表した差別コメントが、ネット上で衝撃を与え続けています。僕もこれを見たときには、わが目を疑いました。半島出身の日本人に対するあからさまな差別発言だからです。大手企業の品格もなにもあったものではありません。... 2020.12.20 エッセイ政治経済
ジャーナリズム 「表現の不自由展」中止事件が物語るもの 「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」が開始3日後に中止になった事件は、様々な表現者団体が次々と抗議声明を出すなど、大きな波紋となっています。僕は今回の展示がこのまま中止となると、「脅せば表現は封印できる」という前例と... 2019.08.11 ジャーナリズム
政治経済 米朝首脳会談の茶番劇が犯した罪の大きさ どんなに中身のない首脳会談になろうとも、二人は会わないよりは会った方が良い、とそれまで僕は思っていました。6月12日にシンガポールで行われたドナルド・トランプ大統領と金正恩委員長の首脳会談後に、トランプ大統領が発表した、共同声明の内容を聞く... 2018.06.21 政治経済
政治経済 6月12日シンガポールの行方 本日は5月27日です。このごに及んでドナルド・トランプと金正恩による米朝首脳会談を、中止するとか、いや行うとか、毎日のようにニュースに出ています。まあ首脳会談というものは、会ってしまえばそれが結論。会って何かを話し合うためのものではなく、二... 2018.05.27 政治経済
エッセイ 板門店宣言をアメリカと中国はどう受け止めたか 4月27日、韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が署名、発表した「板門店宣言(朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言)」は、あたかも北朝鮮の脅威を減らす、歴史的に成功した南北首脳会談として、好意的にニュースでは取り扱われ... 2018.05.03 エッセイ政治経済
ジャーナリズム 池上彰をハメた「フジテレビ韓国スペシャル」ねつ造の手口 6月5日に放送されたフジテレビの金曜プレミアム「池上彰緊急スペシャル!」。この番組で放映された韓国人の街頭インタビューが、実際の発言とはまったく異なる内容の字幕をつけていたことで、ねつ造疑惑が持ち上がり、番組の信ぴょう性が大きく揺らいでいま... 2015.06.28 ジャーナリズム政治経済
エッセイ ベトナム戦争時に韓国兵は現地女性に性暴力を行っていた 東京新聞によりますと、韓国紙ハンギョレ新聞は二十五日付朝刊で、ベトナム戦争(一九六〇~七五年)時に韓国兵が現地の女性たちに行ったとされる性暴力について、被害者の証言などを三ページにわたって特集したそうです。韓国紙による被害者の証言掲載は、お... 2015.04.27 エッセイ
ジャーナリズム 韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が全く理解できない 先日、産経新聞の前ソウル支局長が、大統領のスキャンダル記事(記事の真偽は不明)を書いたことで、名誉毀損罪で当局に起訴され軟禁状態におかれるという騒ぎがありました。一体ジャーナリズムをなんだと考えているのでしょう、この人は? 国際社会の常識と... 2014.10.11 ジャーナリズム