坂井万利代 (加筆修正)安倍総理はIS対策の空爆、地上戦に加担しないと決断した、また憲法改正について 12月21日に一般社団法人 樫の会(慶應義塾大学の社交倶楽部) 憲法学者 早稲田大学、長谷部恭男教授、国際政治学者 東京大学藤原帰一教授が「新安保法制をどう考えるか」 について公演されました。その内容について、以下記述します。国際政治学者 ... 2015.12.30 坂井万利代
坂井万利代 安倍総理はIS対策の空爆、地上戦に加担しないと決断した、また憲法改正について 2月21日に一般社団法人 樫の会(慶應義塾大学の社交倶楽部) 憲法学者 早稲田大学、長谷部恭男教授、国際政治学者 東京大学藤原帰一教授 が新安保法制をどう考えるか」 について公演されました。その内容について、以下記述します。国際政治学者、藤... 2015.12.23 坂井万利代政治経済
エッセイ 「美しい日本」ってどんな日本? 「美しい日本」を再建する。この言葉の甘い響きに僕は単純に魅力を感じていました。ある二つのおぞましい事実を知るまでは。イノセントに己の文学的趣向で捉えていたのです。戦後の日本はドサクサの焼け野原から始まりました。勤勉な日本人のたゆまぬ努力で死... 2015.11.05 エッセイ政治経済
政治経済 憲法を改正できるまで日本国民は十分成熟しただろうか 憲法改正論議が現実に視野に入ってきた現在、改正推進派と反対派に分かれています。僕はそのどちらでもありません。あるサイトでは日本国憲法の改正に全体として「賛成」か「反対」かのアンケートをとっていましたが、まったくナンセンスです。どこをどう改正... 2015.05.05 政治経済
エッセイ いったい誰が安倍総裁の首に鈴をつけるのか 「野党なき総選挙」2014年冬の衆議院解散総選挙は、予想通り与党の圧勝で終わりました。それにしても野党の凋落ぶりは痛々しくなるほどでした。共産党以外の野党はすべて解散せよ、と国民の審判が下りたといってもいいのではないでしょうか。2年前まで政... 2014.12.15 エッセイ