ジャーナリズム なぜ朝日新聞だけが森友事件をスクープできたのか もう森友問題などとは呼びたくありません。森友文書の改ざんは3月12日明らかになり、首相の関与も明々白々といった状態になっています。もはや森友事件と呼んで歴史に名を残すべき、戦後最大の日本の民主主義の危機です。国民、官僚、メディアが一丸となっ... 2018.03.17 ジャーナリズム政治経済
政治経済 日本の官僚は「内閣人事局」で骨抜きにされた これまで日本の経済成長から福祉まで様々な行政サービスを支えてきたのは、日本の優秀な頭脳を揃えた、勤勉で実直な官僚テクノクラートだちだった。それは戦後から今日までかわらず、世界でも珍しい日本独自の構造であったと言えるでしょう。官僚テクノクラー... 2016.11.22 政治経済
坂井万利代 安倍政権下の官邸の圧力とは何なのか 先日、投稿した記事で「官邸の圧力」という曖昧な言葉を使いました。官邸の圧力とは具体的に何なのか、以下記述します。官邸が、電話やファックスで、諸機関に細かなクレームを多くつけるのは一例です。杉江さんがコメントで書かれていたように「もしもし菅で... 2016.01.15 坂井万利代政治経済