トランプ

エッセイ

日本の全土を米軍基地にできる?日米地位協定の本当の怖さ

先日アメリカから来日したトランプ大統領が、日本の羽田空港ではなく米軍の横田基地に降り立ち、そこから入国したというニュースを聞いて「おやっ?」と思わなかった人は是非読んでください。トランプ大統領は他にも六本木の米軍ヘリポートなど、アメリカ軍施...
政治経済

もしトランプ大統領と安倍首相のケミストリーが合うならば

日本のビジネスの場では定番となっている接待ゴルフ。2月10日に行われた初の日米首脳会談に続いて、11日フロリダ州でプロゴルファーのアーニー・エルス選手も交えて行われた両首脳のゴルフ・プレーが、個人的な親密さを内外にアピールしたと報道されてい...
エッセイ

それでもトランプ新大統領にNO!と言い続けることはできる

日本時間の今朝未明、ドナルド・トランプ新大統領が就任演説をし、名実ともにアメリカ合衆国のリーダーになりました。70人もの議員が就任式を欠席し、恒例の国家を歌うミュージシャンも、有名どころは全て断られて16歳の学生が歌いました。100を超える...
エッセイ

トランプが大統領に就任した後、世界はこう変る

トランプ氏は選挙期間中、メキシコと国境の壁の建設だとかイスラム教徒の入国禁止だとか言っていたけれど、そんなことはたいした問題じゃないと思われます。現実路線で大統領就任への道を歩むトランプにとって、国内的には選挙期間中に敵にまわした様々な勢力...
政治経済

素人トランプが2か月でプロの大統領になれるのか?

アメリカの次期大統領選に勝ったドナルド・トランプ氏(70)は、政治経験が全く無く軍属経験もないアメリカ合衆国初めての大統領となる見込みです。70歳にして初の異業種への転職です。果たして年明け1月20日に予定されている合衆国大統領への正式就任...
政治経済

トランプ大統領当選の波動は、第三次世界大戦を引き起こすレベルだ

ドナルド・トランプ氏が9日、米大統領選において勝利を決めた時、国内外に巻き起こった慌てぶりは皆さんごよく存知のとおりです。米国メディアは開票1時間後にもクリントン勝利70パーセントと報道していましたから、僅差での大逆転という結果に面した時、...
政治経済

フィリピンはなぜ超法規的殺人鬼を大統領に選んでしまったのか?

これはよその国の話であって、よその国の話ではないと思います。フィリピンでこの6月末に就任したロドリゴ・ドゥテルテという大統領は、まだ就任して2ヶ月しかたっていませんが、トンデモ大統領だということがわかってきました。法律も人権も無視して、麻薬...
政治経済

トランプ氏はモンロー主義に戻りたい米国民の本音を語っている

11月の選挙でドナルド・トランプ氏がアメリカ合衆国大統領になろうとなるまいと、米国民の本音は「アメリカ・ファースト」であることに変わりはありません。言ってみれば、よその国のことはどうでもいい、外国の問題に関わるのはやめて、アメリカ人の幸せだ...
坂井万利代

まさか? トランプ対プーチン ジャイアン同士で大揉め

3月17日に、アメリカの大統領候補であるトランプがフロリダ州で共和党第一候補として圧勝した、と、ニュースになりました。次の米大統領に求められている理性とは何か、その理性は、トランプにあるでしょうか。ここ数日、資料を基に整理してみました。次期...
坂井万利代

ヒラリー対トランプ、対ISの見解の違い

先日、私が投稿した記事で、今後のIS対策が、より踏み込んだ空爆と地上戦の組み合わせになると書きました。また、今年の秋は、アメリカの大統領選です。その一つの山場となる「Super Tuesday」で、民主党は元米国務長官ヒラリー・クリントン、...