エッセイ 僕の好きだったアメリカを返せ 2020アメリカ合衆国大統領選挙まで1ヶ月を切りました。日本人の僕が他国の選挙に気をもんでどうする、という人のために理由を説明しておきましょう。一つは日本はいまだアメリカの属国だからです。強い経済的な相互依存関係にあるというだけではなく、軍... 2020.10.12 エッセイ
ブログ がんばれダイアモンドプリンセス 2020年2月5日から、中国武漢に端を発する新型コロナウイルス感染者が、乗客の中に多数見つかったことを受けて、巨大客船ダイアモンド・プリンセス号は横浜港沖で14日間隔離されています。楽しそうなクルーズ旅行者をやっかむ気持ちからでしょうか、巷... 2020.02.09 ブログヨット
政治経済 米朝首脳会談の茶番劇が犯した罪の大きさ どんなに中身のない首脳会談になろうとも、二人は会わないよりは会った方が良い、とそれまで僕は思っていました。6月12日にシンガポールで行われたドナルド・トランプ大統領と金正恩委員長の首脳会談後に、トランプ大統領が発表した、共同声明の内容を聞く... 2018.06.21 政治経済
政治経済 6月12日シンガポールの行方 本日は5月27日です。このごに及んでドナルド・トランプと金正恩による米朝首脳会談を、中止するとか、いや行うとか、毎日のようにニュースに出ています。まあ首脳会談というものは、会ってしまえばそれが結論。会って何かを話し合うためのものではなく、二... 2018.05.27 政治経済
エッセイ トランプのエルサレム首都認定で、世界平和が致命的な危機に これだけは絶対に行ってはならない。トランプ大統領が選挙中に掲げた公約の中でも、メキシコとの壁政策やムスリムの入国制限政策など愚策とは比べものにならない、世界的に致命傷を与える暴挙。絶対にやってはいけないと僕が思っていたのが、イスラエルの首都... 2017.12.09 エッセイ
エッセイ 日本の全土を米軍基地にできる?日米地位協定の本当の怖さ 先日アメリカから来日したトランプ大統領が、日本の羽田空港ではなく米軍の横田基地に降り立ち、そこから入国したというニュースを聞いて「おやっ?」と思わなかった人は是非読んでください。トランプ大統領は他にも六本木の米軍ヘリポートなど、アメリカ軍施... 2017.12.01 エッセイ政治経済
政治経済 もしトランプ大統領と安倍首相のケミストリーが合うならば 日本のビジネスの場では定番となっている接待ゴルフ。2月10日に行われた初の日米首脳会談に続いて、11日フロリダ州でプロゴルファーのアーニー・エルス選手も交えて行われた両首脳のゴルフ・プレーが、個人的な親密さを内外にアピールしたと報道されてい... 2017.02.12 政治経済
政治経済 トランプ大統領当選の波動は、第三次世界大戦を引き起こすレベルだ ドナルド・トランプ氏が9日、米大統領選において勝利を決めた時、国内外に巻き起こった慌てぶりは皆さんごよく存知のとおりです。米国メディアは開票1時間後にもクリントン勝利70パーセントと報道していましたから、僅差での大逆転という結果に面した時、... 2016.11.13 政治経済