エッセイ

エッセイ

どこが出元か分からない市場調査と怪しいアプリ

今日は第50回衆議院議員総選挙の投開票日です。で新聞社などの独自調査による政党支持率が発表されるのですが、これはどこの報道機関が調べたのか、うっかりしてニュースソースを記録しそびれた、出本のわからないネット上の拾い画像です。なのでフェイクニ...
エッセイ

どこが出元か分からない市場調査と怪しいアプリ

今日は第50回衆議院議員総選挙の投開票日です。で新聞社などの独自調査による政党支持率が発表されるのですが、これはどこの報道機関が調べたのか、うっかりしてニュースソースを記録しそびれた、出本のわからないネット上の拾い画像です。なのでフェイクニ...
エッセイ

超ベテランの橋本環奈(25)が朝ドラのヒロイン

「奇跡の一枚」と言われたこの写真が地方アイドルファンによって撮影されたのは、10年以上前の話です。2014年頃から彼女は爆発的に売れ、アイドルとしてまた女優としてキャリアを積んできました。芸能人としてはベテランの部類に入ります。福岡県警の一...
エッセイ

超ベテランの橋本環奈(25)が朝ドラのヒロイン

「奇跡の一枚」と言われたこの写真が地方アイドルファンによって撮影されたのは、10年以上前の話です。2014年頃から彼女は爆発的に売れ、アイドルとしてまた女優としてキャリアを積んできました。芸能人としてはベテランの部類に入ります。福岡県警の一...
エッセイ

池田大作の死が意味するところ

公明党の支持母体である宗教法人の創価学会から、今、人材が大量に流失しています。僕の知人でも今年(2024)になって、創価学会を辞めた、あるいは事実上脱会して活動を停止したという人が複数人います。理由は名誉会長である池田大作氏が、去年の年末に...
エッセイ

池田大作の死が意味するところ

公明党の支持母体である宗教法人の創価学会から、今、人材が大量に流失しています。僕の知人でも今年(2024)になって、創価学会を辞めた、あるいは事実上脱会して活動を停止したという人が複数人います。理由は名誉会長である池田大作氏が、去年の年末に...
エッセイ

バブル崩壊は二度ある!〜まもなく〜

1989年に日本のバブル経済が崩壊したとき、僕は29歳でした。どれくらいバブルだったかというと、僕は既に働いていましたが、25歳の時に新車のメルセデスベンツを買うことができ、イタリア語もできないのに1年間ローマに駐在していました、イタリア商...
エッセイ

バブル崩壊は二度ある!〜まもなく〜

1989年に日本のバブル経済が崩壊したとき、僕は29歳でした。どれくらいバブルだったかというと、僕は既に働いていましたが、25歳の時に新車のメルセデスベンツを買うことができ、イタリア語もできないのに1年間ローマに駐在していました、イタリア商...
エッセイ

1試合での3打席連続ホームランって。。

51-51?50-50のニュースの誤植じゃないの? と僕は目をこすりました。米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が大リーグ史上初の51盗塁51ホームランという記録的ニュースが入ってきたのです。野球にあまり興味がない僕でも、さすがにこれがいか...
IT

65歳・ホワイトハッカーを目指す

ところで皆さん、このロゴをご存じですか? 日本の警察庁(警察庁と警視庁はどうちがうの?なんて質問は池上彰さんに訊くか、僕の拙著「ニュース、みてますか」を読んでいただくとして)その警察庁が力こぶを上げて「情報セキュリティー」に関する治安を守る...